




ここんところ平日はホント忙しくて休めそうもなかったのですが、この日だけはなんとか…、と有休を取って万全の体制で楽しみにしておりました。稲葉浩志ソロライブ「en II」の武道館初日、本日です。予定通り休み取れました!「Hadou」も結構聴いてます。「Okay」「主人公」「イタイケな太陽」あたり、ライブで堪能したいですね。欲を言えば「Soul Station」「Touch」「水平線」もやって欲しい(まだセット見てません)。
…やっぱり思った通りというか、なんというか、雨振ってますね。さすがです。
…そろそろ行く準備するか、雨だからギリギリでいいかな。




思い出したように2003年に発売になった「B'z ウルトラクロニクル」を眺めていたのです。この本は15周年の時に出版された、ワッツインという雑誌でライターの佐伯明さんがB'zにインタビューした記事をまとめた本なのですが、ふと背表紙の帯を見るとこう書いてあるのです。

「初のオフィシャルBOOK」。
でも、それ以前に2000年に出版された「B'z TWELVE」という本の帯にもこう書いてあるんですよね。

「初めてのオフィシャル・ブック」
普通に考えると先に出た「B'z TWELVE」が初なんでしょうが、B'zの公式なブックグラフィなんてものがなくてモヤモヤするのでハッキリして欲しいのです。




B友さんに頂きました。写真集「B'z8808」のポスター2枚セット。貴重なものをありがとうございました!ワタシはこれ初めて見ました。ぱっと見B'zのポスターとは全く気づきませんが、よく見るとハチが2匹、ビーが2匹、ビーズ、みたいな!結構キッチュなのででかい額にでも入れて玄関先にでも飾りたいですな。
「B'z8808」は買ったもののシュリンクもはがしてない未開封状態でしたが、先日のB友とのオフにわざわざ持ってきた方がいらっしゃったので、初めて中身を見ました。古い写真とかは仲間内でワイワイ1回くらい通して見るのはネタとして楽しめますが、目新しい写真が特に多いわけでもなく(ハチの写真くらい?)、正直コレクター気質なファンじゃないとこれに5,145円払うのは腰がひけてしまいますよねー。

ちなみにこの本。ハードカバーでオールカラー400Pってことで、漬物石にできるんじゃないかってくらい重いです。計ってみたら1.5キロもありました。
![]() | B’z8808 (2008/09/19) B’z 商品詳細を見る |



![]() | a BEAUTIFUL REEL. [DVD] (2002/11/27) B’z 商品詳細を見る |
初めて知りました。GREENツアーのキービジュアルの元ネタ!mちゃんのところで紹介されていたので、許可もらってリンク張っときます。→こちら
こ、これは…、そのままじゃないですか。これって話題になりましたっけ?元ネタがマイナーの上に拝借具合がパロディの範疇を超えているような気がしますが、大丈夫なんですかね?まぁ、あんなに大々的に使ってるんだから、大丈夫なんでしょう。

